Activity Report
トヨタコミュニティコンサート・活動レポート
岩手県民オーケストラ
夏の音楽祭2025 ~みんなのコンサート~
- 会場:キャラホール大ホール(都南文化会館)
- 日時:2025年 8月31日(日)12:45 開場
13:30 開演
16:00 終演

多くのお客様にご来場いただきました
- プログラム
- 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」序奏 /リヒャルト・シュトラウス
「サウンド・オブ・ミュージック」 メドレー /リチャード・ロジャース
交響曲第25番 第1楽章 /モーツァルト
ワルツ「美しく青きドナウ」 /ヨハン・シュトラウスⅡ世
組曲「仮面舞踏会」 /ハチャトゥリアン
・第1曲「ワルツ」 ・第3曲「マズルカ」 ・第5曲「ギャロップ」
(休憩)
「軽騎兵」序曲 /スッペ
★指揮者体験コーナー
バレエ組曲「くるみ割り人形」 /チャイコフスキー
・「行進曲」 ・「トレパーク」 ・「葦笛(あしぶえ)の踊り」 ・「花のワルツ」
弦楽セレナーデ 第1楽章 /チャイコフスキー
組曲「惑星」より「木星」 /ホルスト
- 指揮者
- 紺野 雅之
- ソリスト
- 出演者
- 司会:尾形 さゆり( 元IBC岩手放送アナウンサー)
- レポート
- SDGs目標の根本にある多様性を包摂する社会を目指す第1歩として、小さなお子様とともに保護者の方々にも楽しんでいただけるオーケストラコンサートを目指して、「0歳から楽しめる」「声出しOK」「泣いちゃってもOK」をモットーに入場料無料のコンサートを企画しました。よく知られたクラシックの名曲を中心にプログラムを組み、指揮者体験コーナーを設けて、希望者の中から小学生、中学生、一般の方にはステージにあがっていただき、オーケストラの指揮体験をしていただきました。また、入場者にお渡ししたペンライトを使って、会場の皆様にも一緒に指揮を体験するという試みを行いました。演奏会前には、プレコンサートしてアンサンブルによる楽器紹介などを行いました。
新聞等のマスコミを通した広報のみならず、SNSや地元イベントでのチラシ配布などによって、昨年のコンサートを上回る多数の方(約700名)が来場され、多くの方から好評をいただきました。特に、小さなお子様連れのお客さまからは「赤ちゃんと一緒に聞けるコンサートは貴重なのですごくありがたかった」という声を多くいただきました。一方、プログラムが盛りだくさんすぎて長時間で退屈したという声や、また、アニメなどの子供たちの知っている曲目を加えて欲しかったという声もあり、来年以降のプログラミングの参考にしたいと思います。

受付付近のTCCバナー