Activity Report

トヨタコミュニティコンサート活動レポート

愛媛交響楽団

トヨタコミュニティコンサート in 新居浜 2025年度愛媛交響楽団移動公演

  • 会場:新居浜市市民文化センター
  • 日時:2025年 7月19日(土)午後1時

愛媛県新居浜市で「えひめこどものための音楽会」を開催しました。新居浜市は松山市から約60km離れた鉱工業が盛んな街です。 この日は56名のメンバーが参加しました。

プログラム
ビゼー/「カルメン」より前奏曲
ビゼー/「アルルの女」第2組曲より「パストラール」「メヌエット」「ファランドール」
楽器紹介・音楽クイズ
アンダーソン/トランペット吹きの子守歌
アンダーソン/シンコペーティッド・クロック
高橋宏樹編曲/森のくまさんチャイコと出会った
オーケストラと一緒に
   岡野貞一/「ふるさと」
  シュトラウス1世/ラデツキー行進曲
指揮者
石川多恵子
ソリスト
出演者
(司会) らくさぶろう  ひめさぶろう
レポート
愛媛交響楽団は、県内各地へ出かけて小中学生を対象にした「えひめこどものための音楽会」を開催しています。
1983年から継続して実施しており、団の重要な事業と位置付けています。

2024年6月に新居浜市役所に対して、新居浜市市民文化センターで「えひめこどものための音楽会」を開催したいと打診したところ、快諾していただきました。新居浜市及び新居浜市教育委員会の全面的な協力を得て、市内の16小学校、12中学校を通して児童生徒約8400人にチラシを配付し、観覧希望者を募集したところ、児童生徒306人、保護者337人、合計643人の希望者がありました。客席に余裕があったことから、新居浜市内のトヨタ販売店5社にチケットを預かっていただき、積極的な声掛けをしていただきました。また団のホームページ、インスタ、Xにより、当日の会場におけるチケット配付について告知した結果、1164人の会場キャパの約54%にあたる633人の来場がありました。

当日の受付では、県内のトヨタ販売店グループの方々に、入場整理券と座席指定券交換の業務を担当していただきました。また、同販売店グループの方々による駐車場誘導の業務も、無事に完了しました。
音楽会は開催地新居浜市の古川拓哉市長のあいさつの後、当団トレーナーの石川多恵子の指揮、タレントのらくさぶろう氏、ひめさぶろう氏による軽妙な司会により、テンポよく進行しました。

演奏曲目は、クラシック音楽の中でも有名な曲を中心に選曲し、親しみを持って聴いていただけたと思います。
音楽クイズは10問出題されましたが、積極的に子どもたちの手が上がり、正解者にはトヨタ販売店グループから提供された景品が手渡され、子どもたちは大喜びでした。
最後に演奏したラデツキー行進曲では、観客が手拍子で参加し、ステージと客席が一体となって大盛況でした。予定していた1時間ちょうどで音楽会を終了しました。

愛媛交響楽団の移動公演を受け入れてくださった新居浜市及び新居浜市教育委員会の関係者の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。また、その演奏会開催をTCCとして支援してくださったトヨタ自動車、愛媛県オールトヨタ販売店、日本アマチュアオーケストラ連盟の皆様に対して、心から御礼を申し上げる次第です。

今後とも受け入れ市町、愛媛県オールトヨタ販売店と良好な関係を連携を維持しながら、この移動公演の活動を長く安定的に継続していくことが、愛媛交響楽団にとっての大きな課題と考えています。

整理券と引き換えに座席指定券をお渡ししました。受付係は愛媛県オールトヨタ販売店の皆さん。

音楽クイズの回答。10問のクイズにたくさんの手が挙がりました。