Activity Report
トヨタコミュニティコンサート・活動レポート
豊橋ユースオーケストラ
豊橋ユースオーケストラ第25回記念定期演奏会
- 会場:ライフポートとよはし コンサートホール
- 日時:2024年 8月12日(月)開場13:20
開演14:00

第25回記念定期演奏会の全景
- プログラム
- ドボルザーク作曲 交響曲第9番「新世界より」
チャイコフスキー作曲 バイオリン協奏曲 第1楽章(バイオリン独奏 成田萌)
チャイコフスキー作曲 白鳥の湖
ホープ作曲 モメンタム組曲
- 指揮者
- 鈴木良輔
西澤慶典
川田悠人
- ソリスト
- 成田萌(バイオリン)
- 出演者
- 豊橋ユースオーケストラ
- レポート
- よかった点
当団の第25回記念定期演奏会として実施し、810名の方にご来場いただき、例年以上に多くの方に聴いていただくことができました。豊橋市ではまだまだ生の音楽にふれる機会は少なく、地域に愛される青少年オーケストラをめざして活動している豊橋ユースオーケストラは、音楽を通して地域との関わりを作ることにより、生涯学習の一端を担うことも使命であると考えています。今回の演奏会では,ライフポートとよはしで演奏を実施し、普段なかなか演奏できない協奏曲を取りあげました。また、ソリストとして当団卒団生の成田萌さんを招き演奏会を行いました。このように様々な音楽を届ける活動を継続し、地域の人々の自己の充実・啓発に繋がるコンサートを作っていきたいです。
SDGsの観点より
<4.質の高い教育をみんなに>
豊橋ユースオーケストラの団員のほとんどは、現在通学している学校のオーケストラ部や吹奏楽部に所属しています。そのため今回の演奏会では普段からいっしょに演奏している学校の友人を招きやすいように学生を招待する形にしました。各自が所属している部活でも取り上げている曲を多く扱い、今回の演奏会で得た音楽への姿勢や理念を、自分の学校部活動に還元することをしていってほしいです。今後も地域の学校と協力して演奏会を実施していき、地域貢献につなげていきたいです。
<3.すべての人に健康と福祉を>
「すべての人に健康と福祉を」の精神を柱に,本演奏会では、ペットボトルキャップの持参を呼びかけ、ペットボトルキャップがワクチンにかわること伝えました。今後も定期演奏会やクリスマスコンサートと多くの場面でSDGsにつながる活動をしていきたいです。

ペットボトルキャップの回収