Activity Report

トヨタコミュニティコンサート活動レポート

八王子フィルハーモニー管弦楽団

第68回定期演奏会 ファミリーコンサート

  • 会場:J:COMホール八王子
  • 日時:2024年10月14日(月)14:00

アンコールでは、指揮者をはじめ団員も仮装して演奏しました♪

プログラム
【第1部】「空の英雄」①ジョン・ウィリアムズ 「スター・ウォーズ」組曲より「メインタイトル」②同「スター・ウォーズ」組曲より「ヨーダのテーマ」③楽器紹介コーナー④久石譲「風の谷のナウシカ」より「鳥の人」⑤モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」 第4楽章⑥ホルスト 組曲「惑星」より「木星」

【第2部】「地上の英雄」⑦伊福部昭 SF交響ファンタジー第1番⑧ドヴォルジャーク 交響曲第9番「新世界より」第2楽章⑨甲田雅人「モンスターハンター」より「英雄の証」
指揮者
中城 良
ソリスト
出演者
八王子フィルハーモニー管弦楽団
レポート
 第1882回トヨタコミュニティコンサート、第68回定期演奏会ファミリーコンサートは、10月14日(月・祝)14時からJ:COMホール八王子にて開催されました。
 14年ぶりのファミリーコンサートであり、来場者が通常700~900名のところ1300を超える方々にお越しいただきました。これは未就学児の制限をなくし、小さなお子様のいる家族が揃ってくることを可能としたこと、加えて小さな子供から大人までに耳馴染みのある選曲をしたことも集客に繋がったのもと考えられます。障がい者施設や高齢者施設の方へのアプローチも功を奏したと考えています。障碍者施設からはスタッフも含め65名の方においでいただきました。
 そしてSDG'sの取り組みとして、①点字パンフの作製、②YouTubeによる指揮者インタビューや1部・2部の曲紹介の実施、③団員によるSDG's宣言の掲示を行いました。
 また、楽器紹介ではステージでの実演による紹介のほか、当日配布のパンフレットにも楽器の特徴やオーケストラの配置などを載せ、より理解を深めて頂く工夫をしました。さらにMCの起用でメッセージを分かりやすく伝えるようしました。
 そして能登半島の今年の災害災害に対する募金を実施、集まった125,898円を「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」とし送金しました。
 来場者の反応としてはアンケートの集計結果から、来場者の多くの方に「大変良かった」との評価を多数いただきました。演奏した曲の個別の評価も「大変良い」の比率が最低でも50%を超え、65%を超えるものもあって全体的に高評価となりました。
 
 今後の課題としては、ニュースリリース(NR)の採用率が低いことが挙げられます。多くのメディアにNRを送っていますが、取り上げて貰えるところが少なく、何かの工夫が必要と認識しています。

また、アンケートの中には「乳幼児の声が気になる」との意見もありました。弊団としては、大人から子どもまで、誰もが生の演奏を楽しめる演奏会を目指すことに変わりはなく、如何にしたら来場者の方々に理解してもらえるか、その手段も今後の課題としていきます。

団員のSDG's宣言に熱心に見入る来場者の方々

トヨタ自動車様の交通安全体験の風景