Activity Report
トヨタコミュニティコンサート・活動レポート
堺フィルハーモニー交響楽団
堺フィルハーモニー交響楽団 第49回定期演奏会
- 会場:大阪狭山市文化会館 SAYAKAホール 大ホール
- 日時:2024年 7月21日(日)14時

演奏会舞台写真
- プログラム
- ワーグナー 歌劇「リエンツィ」序曲
ドリーブ バレエ「シルヴィア」組曲
ブラームス 交響曲 第4番
- 指揮者
- ギオルギ・バブアゼ
- ソリスト
- 出演者
- 堺フィルハーモニー交響楽団
- レポート
- 今年の2月のスプリングコンサートが、予想を超える来場者で、開演間際に席に着けないお客様がおられたことを踏まえ、自主公演として初めて座席指定の販売に切り替えました。普段は自由席のため、早くから入口で並ばれるのが、今回はなくなり、逆に来場のピークは15分前になりました。毎日猛暑日が続いていることもあってか、150人位の欠席者があって、予想より少なくなりましたがちょうど良い混み具合になりました。少し狭いロビーですが、トヨタの交通安全のブースと「みんいく」のブースを設け、休憩や終演後も多くのお客様が立ち寄っていただきました。小中学生とその保護者の招待をチラシで広報したところ、80人のの応募があり、集客にも繋がり、今後も継続していこうと思います。司会を入れて曲目の紹介だけでなく、トヨタやみんいくの紹介もすることができ、ロビーのブースに案内しました。座席指定では、どこが自分の席かわからない方も多く、案内係を配置しましたが、案内のやり方や案内係の配置に工夫が必要と感じました。

「みんいく」のブース