Activity Report

トヨタコミュニティコンサート活動レポート

山形フィルハーモニー交響楽団

2024 山フィル スプリングコンサート

  • 会場:山形市民会館 大ホール
  • 日時:2024年 5月25日(土)開場17:00・開演18:00(終演予定 20:00ごろ)

語りの青山友紀アナウンサー(「白鳥の湖」にて)

プログラム
ヨハン・シュトラウス2世/ワルツ「南国のバラ」
チャイコフスキー/バレエ組曲「白鳥の湖」(語り:青山 友紀)
ラフマニノフ/交響的舞曲
指揮者
碇山 隆一郎
ソリスト
青山 友紀(YBC山形放送 アナウンサー)
出演者
指揮   碇山 隆一郎 (いかりやま りゅういちろう)
語り   YBC山形放送 アナウンサー
     青山 友紀  (あおやま ゆき)
管弦楽  山形フィルハーモニー交響楽団
レポート
「2024 山フィル スプリングコンサート」は、トヨタ自動車株式会社、山形県トヨタ販売店・トヨタ自動車東日本株式会社、幹事会社のトヨタカローラ山形株式会社各位をはじめ、多くの皆様からのご支援のもと、無事終演いたしました。ご尽力いただきましたすべての皆様に、心より感謝いたします。
本演奏会のSDGsポイントとして、将来の山形を担う県内の小中高校生250名様を無料で演奏会に招待いたしました。

本演奏会では、地域における芸術・文化活動の担い手として、今後も末⻑く「愛」を持って地域とともに持続していきたいという願いを込め、多くの方に愛されるバレエ音楽「白鳥の湖」を中心としたプログラムをお届けしました。鹿児島県喜界島出身の指揮者碇山隆一郎氏と山フィルの初共演となりました。
1曲目のワルツ「南国のバラ」では、団員からのアイデアにより、バラの花を用いてステージ上に南国のバラの雰囲気を演出し、和やかなステージとなるよう演出いたしました。
2曲目は、YBC ラジオ「ミュージックブランチ」などでおなじみの⻘山友紀アナウンサーをお迎えし、「白鳥の湖」を語り付きでお聴きいただきました。「白鳥の湖」を目当てにご来場くださったお客様が多く、アンケートには「語りがあったことで、一緒にきた子どもも退屈せず聴けた」「音楽の一部は聴いたことがあったが、白鳥の湖の物語は初めて知ることができ、楽しめた」などのお声をいただきました。
3曲目はラフマニノフの「交響的舞曲」は、山フィルにとって技術的に非常にチャレンジングな曲でしたが、碇山氏の指導により、なんとか形にすることができました。この曲を初めて聴かれたお客様も、次々と進む場面展開や大迫力の部分を楽しんでいただけたようでした。
アンコールとして、ラフマニノフのヴォカリーズを演奏し、演奏会を終了いたしました。

今回のSDGsポイントの学生招待についての意見をアンケートにて募ったところ、多くのお客様より、「小さいうちから文化活動に触れる機会を提供することはすばらしい」「ぜひ今後も継続すべき」といったご意見をいただきました。活気ある地域文化団体として活動を続けていくためにも、今後の演奏会運営の参考とさせていただきます。

開場時の受付の様子

開演前の客席の様子