Activity Report

トヨタコミュニティコンサート活動レポート

市響ジュニアオーケストラ

第47回市響ジュニアオーケストラ定期演奏会

  • 会場:市川市文化会館 大ホール
  • 日時:2024年 5月 5日(日)14:00開演 (13:30開場)

現役団員は20名ほどですが、OBOGの先輩方が毎年たくさん駆け付け、盛り上げてくれます。

プログラム
ビゼー 「アルルの女」より ファランドール (オーケストラ体験生も一緒に)
ホルスト 「惑星」より木星
ベートーベン 交響曲第 5 番「運命」
全員合唱「こいのぼり」
指揮者
直井大輔
ソリスト
出演者
市響ジュニアオーケストラ
市響ジュニアオーケストラ体験生
レポート
第1854回トヨタコミュニティーコンサート/市響ジュニアオーケストラ第47回定期演奏会が大盛況のうちに終演致しました。
当ジュニアオケでは2年前より年間7~8回の「オーケストラ体験会」を開催し、“個人レッスンは受けているけど合奏をしてみたいな”、とか“進学した学校にオケ部がなかったよ(泣)”、“学校では運動部だけど楽器も続けたい!”などという仲間を集め、一緒に合奏をすることでオーケストラの魅力を知ってもらい、徐々に団員を増やしてまいりました。

また経験の浅い子どもたちへは楽譜を工夫し、バイオリンにおいては第1ポジションで弾けるようにして、全員が自信を持って1曲を作り上げられるようにしています。

そして5月5日の本番においては低学年体験生たちも一緒にステージに上がり、体験会で学習した曲を披露し、皆で1つのことを成し遂げる楽しさと、その達成感を分かち合える仲間がいるという喜びを全身全霊で味わったことで、目標としているSDGs、「質の高い音楽体験をみんなに」「地域音楽文化を掘り起こすパートナーシップで活動の継続を」の達成に近付いたと思っています。


開演前の体験生と団員たち。リラックスモードです。

未就学児もウェルカムな演奏会には小さなお客様が多いので、お楽しみスポットも設置しました。後方ではロビーコンサートのリハーサル中。