Activity Report

トヨタコミュニティコンサート活動レポート

交野シティ・フィルハーモニック

第25回定期演奏会

  • 会場:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール
  • 日時:2024年 9月16日(月)14:00開演(13:15開場)

プロジェクター解説付きで交響曲を演奏

プログラム
シューベルト:ロザムンデ序曲 D.797
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 作品77
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品73
指揮者
木村 俊明
ソリスト
谷山 知由(ヴァイオリン)
出演者
交野シティ・フィルハーモニック
レポート
この演奏会では2つの企画に取り組みました。

ひとつめの取り組みは、地元の若い音楽家との共演。地元交野出身で東京藝術大学3年の谷山知由さんをソリストに迎え、彼女の希望を受けてブラームスのヴァイオリン協奏曲という大曲を取り上げました。アンケートでは協奏曲の満足度評価で最高評価が70%あり、「演奏が繊細で音色がすばらしかった」「すごい」などのコメントもいただき、若い素晴らしい音楽家が地元から出ていることを知っていただけたと思います。

ふたつめの取り組みは、演奏に合わせてプロジェクターでの楽曲や演奏している楽器の紹介。「曲の解説が音楽のその都度入るので、音楽の過程がよく理解できる」、「情景を思い浮かべながら聴くことができ楽しめた」など、評価のコメントを多くいただきました。また、40分以上の曲でもお子さんを含め最後までスクリーンを見ながら静かに集中して聴いていただいている姿が見られました。

また、ロビーでは、休憩中に交通安全啓発のブースを開設し、夜間の反射材の効果を体験いただきました。お年寄りからお子さんまで多くの方に効果を実感いただき、プレゼントの反射材シールは用意した150枚すべて捌ける盛況ぶりでした。

来場者は、当団で過去最多の890名をお迎えできました。これまであまり経験がない1階席が満席近くなる状況で、急遽アナウンスやロビーでの呼びかけで2階席の利用を促しましたが、今後は客席係の配置なども検討したいと思います。

谷山知由さんの独奏でヴァイオリン協奏曲

交通安全啓発ブースで反射材シールの効果を体験