Activity Report

トヨタコミュニティコンサート活動レポート

北名古屋シティ管弦楽団

北名古屋シティ管弦楽団 第36回定期演奏会

  • 会場:名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)大ホール
  • 日時:2024年 9月15日(日)14:30

ドヴォルザーク 交響曲第8番 演奏模様

プログラム
ハイドン   :交響曲第100番 ト長調 Hob.I:100 「軍隊」
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 Op.88
指揮者
古谷誠一
ソリスト
出演者
北名古屋シティ管弦楽団
レポート
 交響曲が2曲というプログラムは当団では滅多にない構成だったし、招待する子供たちの反応が未知数だったが、お客様アンケートの評判は良く、多数のご来場様から「素晴らしい」「何があっても突き進む感じが軍隊らしい」「元気が出た」とのコメントを沢山いただけた。古谷誠一先生の指揮も「大変素晴らしい」という感想を多数いただいた。
 毎回、小中学生の招待は実施しているが、今回はTCCなので保護者様のご来場も促進するために、保護者様の招待も実施した。しかし結果は前回比80%減となってしまった。これは、前日から天気が「雷雨」と予報されていたため、駅からも距離があり田畑に囲まれている開催会場への足が遠のいてしまったのが原因と考えられる。ただ、アンケートの結果で遠方の市町村から中学生が来場してくれたことが分かったことと、自動車での来場比率が高いことを考慮して、近隣市町村の小中学生への招待も検討したい。
 会場のロビーでペットボトルキャップを集め、14.5kgの回収成果となった。お客様からは「次回も回収する?」と質問があり、検討していきたい。
 SDGsの地球温暖化対策で蝶ネクタイや上着を廃止、照明を15%縮減した演奏会を実施した。お客様へ失礼ではないか?との心配もあったが、お客様アンケートに否定的なコメントは全くなく、むしろ、よい評価をいただけた。これからも新しい取り組みを実施していきたい。

来場者様のペットボトルキャップ持参風景

ペットボトルキャップ回収・交通安全啓発活動