ウインドミル フィルハーモニー管弦楽団
ウインドミルフィルハーモニー管弦楽団 第29回定期演奏会
- 会場:サンビームやない
- 日時:2023年11月19日(日)14:00

柳井高校弦楽部との共演
- プログラム
- ブラームス/ 大学祝典序曲
早川正明 / バロック風 日本の四季より 「秋」「冬」
(柳井高校弦楽部と共演)
チャイコフスキー/ 交響曲第5番 ホ短調作品64
- 指揮者
- 中井 勝
- ソリスト
- 出演者
- ウインドミルフィルハーモニー管弦楽団
- レポート
-
今回の第29回定期演奏会は、大好きなチャイコフスキーの第5番を柱に、ブラームスの「大学祝典序曲」など、お客さまに楽しんでいただけるよう、耳になじんだ曲を選びました。
特に柳井高校弦楽部と共演した早川正明作曲のバロック風「日本の四季、秋・冬」は大変好評でした。柳井高校弦楽部との共演は今回で3回目ですが、この高校生たちが、10年後にこの柳井市に戻り、演奏活動を続けてくれたら…との願いも込めました。
また、周防大島高校環境コースの活動は全国的に話題になっていますが、地域のみならず地球環境を考える次世代の活動に希望をもらいました。また、交通安全啓発活動として、反射材体験コーナーを実施し、40名以上のこどもたちが体験し好評でした。
今回、トヨタ自動車様の支援を得て、トヨタコミュニティコンサートを開催し、上記のSDGs企画を考えましたが、お客さまも聴くだけでなく、観る、体験するという演奏会を楽しまれたと思います。またこれらは、今回の来場者が増えた要因にもなったと思います。
私たちもさらにより良い演奏を目指して、今後も活動していきたいと思います。

周防大島高校 環境コースの活動展示パネル

交通安全啓発活動 反射材の効果をスコープで体験