Activity Report
トヨタコミュニティコンサート・活動レポート
豊橋交響楽団
第130回記念豊橋交響楽団定期演奏会
- 会場:ライフポートとよはしコンサートホール
- 日時:2023年12月10日(日)開場:13時15分
開演:14時00分

トヨタ自動車の交通安全バナーを見るお客様
- プログラム
- S.S.プロコフィエフ:交響曲第5番 変ロ長調 作品100
E.W.コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
S.S.プロコフィエフ:バレエ『ロメオとジュリエット』から
- 指揮者
- 松井慶太
- ソリスト
- Zydre(ジドレ・オヴシュカイテ)
- 出演者
- 豊橋交響楽団
- レポート
- 演奏会の練習が始まってから亡くなった二人の団員がいたために追悼の曲を演奏会開始前に演奏したうえで、本ベルから演奏会をスタートした。
演奏会のプログラムは、なかなかなじみのない曲ではあったが、「コルンゴルトという作曲家がいることやプロコフィエフの作品が「ピーターと狼」だけでなくいい曲があることがわかった。」という反響があり、選曲したことはよかったと感じられた。
リトアニア出身のヴァイオリン奏者ジドレ氏とそのパートナーであるダニエリス氏、マエストロの松井慶太氏が加わってお客様も参加しての『リトアニアのポルカ』のおかげで、会場全体に一体感が生まれた。
豊橋市の協力で、ホワイエホールに掲示物や展示品を置き、リトアニアとの交流を知ってもらうことができた。また反射材の効果を啓発するスコープの体験や時間も十分ではなかったかと思うが、靴に貼る反射材の配付もあり、年末に向けて、交通安全の啓発ができたと感じている。課題としては展示物を手に取ったり、スコープの体験時間を十分にとったりすることができなかったので、広報の仕方や時間の取り方を工夫したい。
トヨタ自動車株式会社様の支援を得てトヨタコミュニティコンサートを開催できたことや令和3年9月から豊橋市のSDGs推進パートナーに加わったことなどの相乗作用でフードドライブ活動を理解して協力してくださるお客様が増えてきた。
めざすは満席のコンサート。いい音楽を届けるだけでなく、多くの方に聴いていただけるような動員の増加にも力を注ぎたい。

リトアニア共和国の紹介を見るお客様

コルンゴルトヴァイオリン協奏曲