第52回全国アマチュアオーケストラフェステバル東京大会2024
- 会場:東京芸術劇場
- 日時:2024年8月2日(金)~4日(日)
- プログラム
- [オーケストラA]
ラヴェル/「ラ・ヴァルス」
ストラビンスキー/「火の鳥組曲1919年版」
[オーケストラB]
G.マーラー/「交響曲第5番 嬰ハ短調」
- 出演者
- [オーケストラA]
指揮:田部井剛
コンサートマスター:佐久間聡一
[オーケストラB]
指揮:山下一史
コンサートマスター:大宮臨太郎
- レポート
- お暑い中、第52回全国JAOフェスティバル東京大会2024へのご参加ありがとうございました。
高円宮妃殿下ご臨席のもとに、参加者全員のみなぎる熱意と、ご支援、関係頂きました文化庁、東京都、豊島区、東京芸術劇場をはじめとする全ての皆様、東京加盟7団体のスタッフのお力を持って大成功裡、安全に開催にこぎつけることが出来ました。あらためまして、全ての全国からの参加者の皆様に、関係の皆様に心よりお礼申し上げます。
本大会は、下記の東京加盟7団体により、8年前から検討に入り、4年前の2020年6月はコロナで延期、さらに4年後の本年2024年8月に開催となりました。2024年の大会は、当初の企画時と変わらず、指揮者として田部井剛先生、山下一史先生、そしてゲストコンサートマスターの佐久間聡一先生、大宮臨太郎先生にて演奏会の開催となりました。また、副指揮者に大市泰範先生、箱山芳樹先生、ハープに山崎祐介先生、佐久間礼香先生、山宮るり子先生、ピアノに江崎昌子先生、司会者に日本テレビの井田由美氏をお迎えして、素敵な布陣で演奏会を成功裡に導いて下さいましたこと、厚く御礼申し上げます。
演奏会は、妃殿下、大会副会長の高際みゆき豊島区長、東京芸術劇場荻田伍館長をはじめ、多くのお客様から、アマチュアオーケストラとは思えない素晴らしい演奏でした!刺激的でした!との声をたくさん頂き、公式レセプションには本大会会長の小池百合子東京都知事にもご来場頂きご挨拶を頂きました。
本大会のコンセプトは、
1 ダイバーシティ(多様性)
2 つながり
3 未来に託すメッセージ
の3点を挙げ、企画、演奏、運営協議会など、皆様にお配りしたビニールの袋のデザインからアウトリーチの集客まであちこちに展開いたしました。運営協議会では、沖あかね氏(NHK交響楽団ライブラリアン)による講演、認定NPO法人国境なき子どもたち(KnK)及び、認定NPO法人世界アマチュアオーケスト連盟(NPO-WFAO)により、世界の子供たちに音楽を届ける活動として、アマチュアオーケストラがどのようなことが出来るのかを考えるきっかけづくりについてもお話し頂きました。
皆様の2024年夏の楽しい思い出のひとつとして、お客様1400名(運営協議会等含む)、参加者322名、85団体、海外(ドイツ、シンガポール、中国、韓国、台湾)、スタッフ135名に及ぶ大きな楽しいフェスティバルが、東京で開催されたことを記憶に残して頂ければ、実行委員一同こんなにうれしいことはございません。
最後に、ひとつお願いがございます。皆様が、各所属団体にて活動を再開されます時に、またJAO加盟団体でない団体で活動されます時に、今回の演奏会の感動を、内容をことあるごとにお話し頂き、JAO((公社)日本アマチュアオーケストラ連盟)の活動への理解を多くの方に深めて頂ければ幸いでございます。
全ての関係者の皆様に改めて心よりフェスティバル参加のお礼を申し上げると共に、皆様のアマチュアオーケストラでの活動が地域に根差して継続されますことを心より祈念しております。
ありがとうございました。2025年は、福井で元気にお会いしましょう!!
下記に、演奏会後に展開されました公開情報、メディアについて記載します。
>サラサーテ2024年10月号
特集:アマチュアオーケストラで弾きたい!
◎日本アマチュアオーケストラ連盟(JAO)東京大会2024に密着取材。レポート、8ページにわたるAB各オーケストラやスタッフ、指導者インタビューなど本番に向かう熱いアマチュアたちの姿をとらえて掲載されています。
>公開講演会、動画公開
去る2024年8月4日 東京大会における公開講演会の様子が、以下のとおり公開されました。多くの皆様にご覧いただければ幸いです。
2024年8月4日 公開講演会
司会:伊東充氏(札幌フィルハーモニー管弦楽団)
【松永晴子氏講演 認定NPO法人 国境なき子どもたち(KnK)シリア難民支援/ヨルダン 事業総括】
https://youtu.be/gAjoH0iMAxE
【森下喜久子氏講演 認定NPO法人 世界アマチュアオーケストラ連盟(NPO-WFAO) 副理事長】
https://youtu.be/nf_S6uU096g
【テーマ討論】
https://youtu.be/4v--PjNzkYk
>豊島区社会福祉協議会より地域福祉に関する感謝状
先般8月2日(金)から4日(日)(4日演奏会)に開催されました(公社)日本アマチュアオーケストラ連盟(JAO)主催の第52回全国アマチュアオーケストラフェスティバル東京大会2024において、東京大会実行委員会では、SDGs展開を含んで豊島区内の施設の方々、日頃音楽を聴く機会の少ない方々を多数ご招待いたしました。本件の、豊島区の地域福祉に多大なる貢献を鑑みて、豊島区より感謝状を贈呈されました。
>チラシ
https://www.jao.or.jp/concert/pdf/jaofes_52tokyo2406.pdf
第52回全国アマチュアオーケストラフェスティバル 東京都加盟団体
東京大会2024実行委員長 下里猛雅(丸の内交響楽団代表)
東京大会2024副実行委員長
アンサンブル・グリューネ 穴山朝子
アリエッタ交響楽団 中丸雄一郎
俊友会管弦楽団 白石都志雄
八王子フィルハーモニー管弦楽団 武長秀雄
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団 早川徳一、小林政博
ワグネル・ソサィエティー・OBオーケストラ 稲葉光亮
旧モーツァルト・アンサンブル・オーケストラ 大橋光男
(丸の内交響楽団 下里猛雅 記載)